岩手旅行記

【詳細解説ブログ】岩手県 夏油高原温泉♨美人の湯 瀬美温泉 新館桐の花 半露天風呂付特別室宿泊記

岩手県 美人の湯 瀬美温泉へ行ってきました。

夏油高原温泉郷は、夏油高原の豊かな自然に包まれた4つの温泉の総称で、7つの旅館からなります。

夏油高原温泉、美人の湯 瀬美温泉は、3本の異なる源泉が100%掛け流しで楽しめるお風呂が自慢の温泉宿で、旧館にあたる本館山吹の花と、新館にあたる桐の花から構成されます。

今回は新館桐の花の特別室 半露天風呂付きの「萌黄」に宿泊してきました。

この記事では、瀬美温泉がどんな宿なのか、萌黄のお部屋とお風呂、貸切風呂と大浴場、豪華な夕食と朝食まで、ブログでフルレビューします。

実際に宿泊したときの様子は動画にもしていますので、見やすい方で御覧ください。

岩手県 夏油高原温泉郷 美人の湯 瀬美温泉 桐の花 半露天風呂付き客室「萌黄」に宿泊してきましたので、客室、お風呂、豪華夕食と朝食、館内の様子までブログでご紹介します

夏油高原温泉 瀬美温泉 基本情報

夏油高原温泉郷 瀬美温泉とは

夏油高原温泉郷は夏油高原の豊かな自然に包まれた「夏油温泉」「入畑温泉」「瀬美温泉」「水神温泉」4つの温泉の総称であり、7つの旅館があります。

瀬美温泉の開湯は約850年前とされ、大変歴史のある温泉です。旅館は昭和三十五年の開業となっています。

美人の湯 瀬美温泉 基本情報

公式ホームページ

瀬美温泉の公式ホームページはこちらです。

宿は昭和三十五年建築の本館本館山吹の花と、新館にあたる桐の花から構成されます。

瀬美温泉のコンセプトは『遠くの人も実家に帰ったような気分で寛げるような宿』

瀬美温泉の自慢はなんといっても3種の異なる源泉をもつ多数のお風呂です(美人の湯、長寿の湯、夢の湯、露天風呂、貸切風呂)。

  • 客室数:全36室
  • 駐車場:無料
  • チェックイン:15:00
  • チェックアウト:10:00

夏油高原温泉 美人の湯 瀬美温泉 場所

住所:〒024-0322岩手県北上市和賀町岩崎新田1地割128-2
TEL :0197-73-7294

【宿へのアクセス】

自家用車:東北自動車道 北上江釣子ICより20分

JR:東北新幹線 北上駅より車で25分無料送迎有(要予約)

飛行機:花巻空港から車で約40分

夏油高原温泉 瀬美温泉 客室

瀬美温泉は旧館にあたる本館山吹の花と、新館にあたる桐の花の客室をあわせて全36室あり、新館には半露天風呂付きのお部屋が3部屋あります。

今回は半露天風呂付きの「萌黄」に宿泊してきました

瀬美温泉 温泉について

瀬美温泉の自慢はメタケイ酸が豊富な肌に優しい美肌の湯。3種類の異なる源泉100%掛け流しの天然温泉が楽しめます。

大浴場は男女それぞれ内湯3つ(美人の湯、長寿の湯、夢の湯)に露天風呂2つ(うち1つは男女混浴)。貸切風呂は2つ(なご美の湯、よし美の湯)

源泉は3種類で、それぞれ内湯のお風呂と同じ名前ですが、一部別の名前の源泉の湯船があったりして少々複雑です。

源泉名 美人の湯
泉質 単純温泉(低帳性弱アルカリ性高温泉)、pH7.9、メタケイ酸 183.1
泉温 源泉45.1℃

源泉名 長寿の湯
泉質 単純温泉(低帳性弱アルカリ性温泉)、pH8.0、メタケイ酸 152.2
泉温 源泉35.2℃

源泉名 夢の湯
泉質 単純温泉(低帳性弱アルカリ性高温泉)、pH8.8、メタケイ酸 163.5
泉温 源泉42.5℃

たびくる(ブログ管理人)
たびくる(ブログ管理人)
お風呂は源泉3種類と豊富で、もちろんどのお風呂も源泉100%掛け流し。特に夢の湯の源泉のお風呂はツルツルの触感が楽しめるよ^^

今回の宿泊プランの紹介

楽天トラベルから予約

今回はいつもの楽天トラベルで予約しました。

今回のプランは

◆人気NO.1◆岩手が誇るブランド牛 【 前沢牛プラン 】1泊2日

宿泊費は1泊2日、2食付き、家族3人(大人2人、子供1人)で87,750円(大人32,500円× 2名+小学生22,750円(小学生)× 1名)(休前日)。

たびくる(ブログ管理人)
たびくる(ブログ管理人)
楽天トラベルやじゃらんならポイント還元されてお得ですね。特に楽天ポイントはショッピングにも利用できますしオススメ!

岩手県 美人の湯 瀬美温泉に宿泊してきましたのでブログにてご紹介します

イントロダクション~ホテルの概要

今、車は岩手の山奥、夏油高原温泉郷を目指して走っています。

夏油高原温泉郷は、夏油高原の豊かな自然に包まれた4つの温泉の総称で、7つの旅館からなります。

美人の湯 瀬美温泉は、化粧水にも使われるメタケイ酸が豊富な3つの異なる源泉が100%掛け流しで楽しめる一軒宿です。

一般に「メタケイ酸」の含有量が50mg以上なら、保湿に有効とされていますが、瀬見温泉のお湯は3つの源泉いずれも150mg以上含有されているそうです。

今回は瀬美温泉の半露天風呂付きのお部屋に宿泊してきました。桜の終盤で素晴らしい景色も堪能できました。

この記事では、瀬美温泉自慢の3つの源泉と8つのお風呂を中心に、お部屋とお風呂、豪華な夕食と朝食まで、ブログでフルレビューします。


宿は右に見える昭和三十五年建築の本館「山吹の花」と、左の新館「桐の花」から構成されます。


瀬美温泉のコンセプトは『実家に帰ったような気分で寛げる宿』。田舎の温泉でくつろいでほしいという思いが込められています。


本館の前には小さな「薬師神社」がありました。

玄関では、大きな鬼剣舞(おにけんばい)の大きなお面がお出迎えしてくれます。鬼剣舞は岩手県北上市に伝わる伝統芸能の踊りです。

お面の目にはライトが入っていて、夜は少々不気味です^^。お面には、青以外にも時期によって赤や白などあるようです。

山吹の花


フロントは山吹の花にあります。こちらはフロント~売店です。


売店には、地元のお菓子中心でした。


自販機コーナーがありました。


こちらはレストラン鬼剣舞。


瀬美温泉では日帰り入浴も可能です。800円で複数の大浴場に入れますのでお得ですね^^。


こちらは山吹の花のロビー。大きなガラスで明るくなっています。


瀬美温泉音頭がありました^^


廊下には昔の女優さんが載った雑誌や、プロレス関連のグッズなどが・・


オーナーがプロレス(特にアントニオ猪木)好きなんでしょうかね^^

チェックイン


チェックインはフロントで行いました。

夕食と朝食の時間、貸切風呂の確認など行いました。


山吹の花から桐の花までは少し距離がありますので、大浴場や貸切風呂の場所を教えてもらいながら、お部屋まで案内してもらいました。

桐の花 211号室 萌黄 お部屋レビュー


今回のお部屋はこちらの「萌黄」。桐の花2階の角部屋です。


お部屋の 。2階建てですがエレベーターがあるのはバリアフリーという点で素晴らしいですね。


こちらが鍵とキーホルダーです。


入るとすぐに下が砂利になっていて、木製と石のステップがあります。ちょっと変わった趣向ですが、日本庭園のようで面白いですね。この両側にお部屋があります。


奥にはミニバーのようなところがありますので行ってみます。


ポットと、スティックタイプのコーヒーやお茶などがありました。カップは紙コップです。


冷蔵庫には冷水のボトルのみ入っていました。


桐の花 半露天風呂付き客室 萌黄です。

まずは一番奥まで行ってみます。


奥の窓からみる景色は絶景です。このときはゴールデンウィークの5月はじめでしたが、桜がまだ残っていて、新緑と川と最高の景色を見ることが出来ました^^


洗面はおしゃれなシンクのシンプルなものになっています。カップは紙コップが用意されています。


アメニティはクシ、ひげそり、シャワーキャップなど用意されていました。


男性と女性の小分けの化粧品も用意されていました。


浴衣、フェイスタオル、足袋が用意されています。歯ブラシはタオル入れの中に入っていました。


タオルと湯かごがありました。


トイレはウォッシュレット付きの一般的なトイレです。


トイレの前にはリラックスチェアが用意されていました。


お風呂の前には泉質の成分表がありました。

お部屋のお風呂は源泉が「長寿の湯」、pH8.3の単純泉、泉温34.8℃とのことです。メタケイ酸は152.2mg。湯温が低いので、加温されていますが、源泉100%かけ流しです。


こちらがお部屋の半露天風呂です。青い陶器でできた丸いお風呂で、一人であれば十分な大きさですね。周囲はタイルとなっています。


お風呂には大きな窓がついていて、開けるとなかなかの開放感です。このときは桜が咲いていましたので、ご覧のような素晴らしい景色を見ることが出来ました。


お風呂に入るとこんな感じです。もう本当に絶景です。


シャワースペースも用意されていました。


シャンプー類は温泉旅館では時々見かける馬油シャンプーです。


窓側から改めてお部屋を見てみます。10帖+床の間の和室となっています。


こちらにはテレビと床の間がありました。テレビは40インチ程度です。


クローゼットには陣羽織がかかっていました。


お茶菓子は「絹のしらべ」です。


瀬美温泉について解説します。本館山吹の花、新館桐の花あわせて部屋数は36室あります。

瀬美温泉の特徴は、何と言っても化粧水などに使われるとされるメタケイ酸という成分が豊富な源泉が3種類あり、まさに美人の湯となっているところです。

大浴場は3つあり、夢の湯、長寿の湯、美人の湯となっています。長寿の湯には露天風呂があります。また、美人の湯には名物の混浴露天風呂があるのですが、宿泊時は利用できませんでした。大浴場については撮影許可をいただきましたので、後ほどご紹介します。

貸切風呂は「よし美の湯」と「なご美の湯」がありますが、どちらもお借りしましたので後でご紹介します。


お部屋でwifiが使えます。通信速度は87Mbpsと山奥ながらかなり速いです。


こちらにもう一つのお部屋があります。こちらのお部屋、入り口はこちらだけでなく・・・


こちらの障子の扉から出入りすることも出来ます。


お部屋は和室で、4畳半となっています。真ん中に掘りごたつがあります。


小さめのテレビが有りました。


こちらのお部屋からは本館ビューでした^^

新館 桐の花

新館 桐の花をご紹介します。


新館 桐の花のエントランスです。一応こちらからも出入りできますが、新館の宿泊客も本館のフロントでのチェックインとなるため、こちらのエントランスはあまり使う機会はないかもしれません。


立派な表札です。


エントランスには囲炉裏とともに古民家風の昔を感じさせる飾りがされていて、こちらでくつろぐこともできそうです。


中に入ると、ラウンジのようになっており、無料でコーヒーがいただけました。


こちらが広い方のラウンジとなります。奥に桜が見えますが、朝食後のコーヒーでの景色が見事でしたのでそちらでご覧ください。



ところどころで飾りがされていましたよ^^。

貸切風呂のご紹介

瀬美温泉には貸切風呂が2つあります。宿泊者は無料でどちらか1つのお湯を借りることができます(2回め以降は有料です)。予約は事前予約可能です。今回はどちらもお借りしましたのでご紹介します。

よし美の湯


まずはよし美の湯です。


洗面やトイレは隣にありました。


こちらがよし美の湯の鍵とキーホルダーです。


脱衣スペースは2-3人程度の広さです。洗面にはお部屋と同様のアメニティやドライヤーがありました。


よし美の湯の厳選は「美人の湯」。pH7.8の単純泉ですが、メタケイ酸は最も豊富で183.1mgも入っています。


加温と消毒のみされていますが、掛け流しとなっています。


貸切風呂 よし美の湯です。大人2-3人程度の広さの石の湯舟になっています。


露天風呂ではありませんので、窓は開きますが、景色はあまり見えません。


洗い場も一人分用意されています。シャンプー類は馬油シャンプーです。

貸切風呂 なご美の湯


もう一つの貸切風呂はなご美の湯です。どちらも美しいという字を用いて、美人の湯のこだわりが感じられます。


こちらがなご美の湯の鍵とキーホルダーです。


脱衣スペースはよし美の湯と同様に狭めです。左にトイレがあります。


洗面も狭いながら用意されています。


なご美の湯の源泉は「夢の湯」。pH8.8の単純泉です。メタケイ酸は163.5mg。瀬美温泉の3つの源泉のなかでは最もツルツルのお湯です。ほぼ入った瞬間からとろっとろです^^


湯舟はタイル張りになっています。大人2-3人程度入れる広さです。手前側は半身浴用に浅くなっていて、手すりもついています。


窓がついていますが、外には柵があり、景色は見えません。


洗い場が一つ用意されています。シャンプーは同様に馬油シャンプーです。

瀬美温泉 大浴場のご紹介

瀬美温泉には大浴場がなんと3つあり、さらに内湯が2つのお風呂と内湯と露天風呂があるお風呂があるので、全部で6つの湯船があり、それぞれ泉質が異なっています(一部重複)。

源泉は長寿の湯、夢の湯、美人の湯の3種類あるんですが、それぞれお風呂の名前と源泉名が合っていないところがありますので、ご注意ください。

以下こだわりの大浴場を全て泉質と共にご紹介します。なお、名物の美人の湯・混浴風呂は現在利用できないとのことで、そこだけは残念ですね。


まずは夢の湯と長寿の湯をご紹介します。こちらの表札には露天風呂の四季の湯とせせらぎの湯と書かれていますが、これはいずれも長寿の湯の中にある露天風呂です。


この廊下の奥に、手前から夢の湯、貸切風呂なご美の湯、長寿の湯があります。


途中、湯上がりどころがありました。マッサージチェアや自販機がありますね。日帰り入浴のお客さんはこちらで休むことができそうです。

大浴場 夢の湯


まずは夢の湯です。「お肌つるつる」と書かれてますね^^。本当にツルツルでした。


男女の入れ替えはありません。

16:00-24:00は宿泊者専用となっています。日帰りは朝7:00からの営業ということでちょっとびっくりです。

夢の湯 女湯


まずは夢の湯 女湯からご紹介します。


こちらは脱衣スペースです。洗面が3人分用意されています。


全36室ですので、脱衣スペースはそれほど大きくはありません。


冷水も用意されてました。


夢の湯には湯舟が2つあります。これから画像でご紹介しますが、大きい方の湯舟は源泉が夢の湯。pH8.8の単純泉、メタケイ酸は163.5mg。瀬美温泉の3つの源泉のなかでは最もツルツルのお湯です。


もう一つ小さな湯舟のお風呂があり、そちらは「打たせ湯」となっています。源泉は長寿の湯。pH8.3の単純泉で、メタケイ酸は152.2mg。こちらは少しツルツルするお湯です。


大浴場 夢の湯 女湯です。右側の大きな湯舟が夢の湯(源泉夢の湯)です。タイルと石で出来た大型の湯舟で、大人7-8人入れそうですね。


そして左側に見えた小さめの湯舟が打たせ湯(長寿の湯)です。隣りにあるのに源泉が違うのはお湯の違いを比べることが出来て面白いですね。


窓の外からは川と滝が見えていて、なかなかいい景色です。ただ、この後ご紹介する長寿の湯からの景色がもっと素晴らしいのでぜひご覧ください^^

夢の湯 男湯


続いて夢の湯 男湯です。


脱衣スペースの広さは同様ですが、レイアウトは少し違っています。


洗面も同様に3つありました。奥には冷水が用意されていますね。


女湯と同様、内湯は夢の湯、打せ湯は長寿の湯が源泉でした。


こちらが夢の湯 男湯です。ほぼ女湯と同様の湯舟になっています。


こちらはうたせ湯です。こちらもほぼ同様です。水量が多くてどんどん溢れてきます。


景色も同様で、桜が見えていい景色になっています。


洗い場も同様に4つ用意されています。

大浴場 長寿の湯 女湯


長寿の湯は廊下の突き当りにありました。右が男湯、左が女湯です。


まずは女湯。


脱衣スペースはまずまず広めです。


冷水と洗面がありました。


お風呂の入り口の奥の方にも小さい着替えのスペースが有りました。


長寿の湯の源泉は長寿の湯ではなく、なんと夢の湯。このへんが少しわかりにくいですね^^。露天風呂も同じく夢の湯です。ツルッツルのお湯です^^


こちらが長寿の湯。かなり大型の石造りの湯舟で、本格的な大浴場です。奥には露天風呂が見えています。この露天風呂が素晴らしいです。


洗い場もたくさんありました。


奥の大きな石の上から源泉が滝のように流れてきています。右側にはシャワースペースが見えています。


圧巻は露天風呂です。奥行きのある景色ですが、奥まで歩いていってみると・・・


夏油川と山の景色が豪快に見えています。なかなかの絶景です。


屋根はお風呂の上にはかかっていますが、川側は完全に開放されていて、開放感も十分です。


とにかく素晴らしいお風呂になっています。

大浴場 長寿の湯 男湯


続いて男湯です。こちらも露天風呂が素晴らしいのでぜひ御覧ください。


脱衣スペースは女湯とレイアウトは違いますが、やはり最も広くなっています。


洗面と冷水です。


長寿の湯、男湯の源泉は夢の湯で、女湯と同様ですが、露天風呂の四季の湯は美人の湯(pH7.8の単純泉、メタケイ酸183.1mg)となっています。美人の湯はツルツル感はあまりありませんが、メタケイ酸が最も高いお湯です。


こちらが長寿の湯 男湯です。女湯とほぼ同様の石の大型の湯舟です。奥にはガラス越しに外の景色が見えますが、露天風呂は見えません。露天風呂は右側の奥の方に隠れています。


女湯と同様に、大型の岩を伝って源泉が流れてきます。


洗い場もたくさん用意されています。


実際にお風呂に入りましたが、ややぬるめの泉温もちょうどよく、無色透明無臭の単純泉ではありますが、ツルツルした触感が温泉に入っていることを実感させてくれます。


こちらが露天風呂「四季の湯」です。夏油川が豪快に流れていて、山、川、岩風呂の温泉と、素晴らしい景色になっています。これはかなりの絶景風呂だと思います。

桜がまだ残っているのもタイミングが良かったですね♪


雪解け時期のためか、川の流れも豪快です^^。水もとてもきれいです。


お風呂は大きめの岩風呂で、5-6人程度は入れそうです。こちらの源泉は美人の湯です。


お風呂に屋根はなく、上は完全に開放されています。景色といい、開放感といい、素晴らしい露天風呂だと思います。

大浴場 美人の湯


最後に宿の名前にもなっている「美人の湯」です。美人の湯は他の2つの大浴場と離れた場所にあります。


そして55段の階段をのぼる必要があります。足の不自由な方はご注意ください。


こんな感じの階段をひたすら登ります。


こちらが美人の湯、お休み処です。マッサージ機、ロッカー、卓球台などがあります。ちょっとレトロな雰囲気です^^


美人の湯の源泉は美人の湯。pH7.8の単純泉ですが、メタケイ酸が最も多く含まれる源泉です。

美人の湯 女湯


まずは女湯からご紹介します。


着替えスペースは十分な広さです。


大浴場 美人の湯 女湯です。石とタイル張りの湯舟で、5-6人は入れそうですね。一部浅くなっていて、半身浴などできそうです。


洗い場も十分ありますね。


外には柵があるため、景色は殆ど見えません。おそらく、外には混浴露天風呂があるためだと思います。

夢の湯 男湯


続いて大浴場、夢の湯の男湯です。


脱衣スペースはほぼ女湯と対称になっています。奥に進むと、混浴露天風呂への入り口がありました。


こちらが美人の湯、混浴露天風呂です。冬期間閉鎖とのことでお湯ははられていません。今年は冬を過ぎても引き続き閉鎖されていて、今のところいつから利用できるかは不明とのことです。

女湯との境界には仕切りがありますので、完全な混浴というわけではなさそうです。

広くて完全に露天のとても良い露天風呂に見えますので、ぜひ再開してほしところですね。


こちらが美人の湯 男湯です。ほぼ女湯と同様の湯舟になっています。


奥には混浴露天風呂が見えています。ここは女湯と違いますね。

かけ流しでどんどんお湯が溢れています^^


洗い場も同様に十分用意されています。

たびくる(ブログ管理人)
たびくる(ブログ管理人)
瀬美温泉の大浴場、いかがでしたか?どのお風呂も個性的で良かったのですが、やっぱり長寿の湯とその露天風呂が広さ、景色、泉質どれをとっても最高です。もし日帰りなどで一つだけ入るとすれば長寿の湯をおすすめします。

お楽しみの夕食


夕食は新館の1階、芙蓉の間でした。

4組程度が食事できる畳の上にテーブル席の食事会場になっています。このときは画面に写っていない反対側の少し個室っぽい場所に案内されました。


最初は食前酒のみ用意されていました。


おとなのメニューです。名物料理「蕎麦味噌焼」にご注目ください。

メインは前沢牛陶板焼ですね。


ドリンクメニューです。


こちらは子供用のお膳です。左から、サラダ、カニグラタン、ハンバーグ、エビフライ、刺し身、オムライス。かなり豪華ですね^^


【食前酒】梅酒


前菜とお造りはかごに入ってきました。見た目がいいですよね^^

【前菜】オクラ養老、海老黄身揚げ、姫竹味噌漬け


【前菜】胡麻豆腐


【前菜】菜の花白和え


【前菜】ままかり ままかりは、ニシン科の小魚サッパの酢漬けのことです


【名物料理】蕎麦味噌焼き 出ました名物料理!

そばの実、松の実、くるみを西京味噌で焼いた逸品です。プチプチした実の歯ごたえと濃厚な味噌の味が独特です。


【刺身】タイ、マグロ


【台物】前沢牛陶板焼 かなり肉厚な前沢牛です。


焼けてきました。うまそうです^^。厚いので歯ごたえありますが、めちゃウマでした。


【焼物】サワラ西京焼


左が煮物、右が蒸物の器です。とても美しい器です。


【煮物】ずんだ水晶カニあんかけ ずんだは枝豆をすりつぶしたもので、東北の郷土料理です。魚のすり身(真丈)の中にずんだがぎっしりと埋まっています。

周りはカニのあんかけです。まさに水晶のような、とても上品な逸品でした。


【蒸物】茶碗蒸し 海老、銀杏入の茶碗蒸しでした。


【食事】白飯 岩手県産ひとめぼれ


【止め椀】ひっつみ汁 小麦粉を練ったものを薄く伸ばした岩手の郷土料理です。すいとんとほぼ同じものです。

懐かしい感じのする料理ですね^^。汁も薄味で美味しかったです。


【香物】漬物盛り合わせ


【デザート】桑茶プリン 上にはロールケーキが乗っています。桑茶のプリンはかなり珍しいのではないでしょうか。

たびくる(ブログ管理人)
たびくる(ブログ管理人)
名物料理、蕎麦味噌焼き、他の方のブログにもよく出ていましたが、やっぱり出てきました^^。味噌なので若干塩っ気が強めでしたが、とてもおもしろい食事です。

夜の瀬美温泉


夜は特にライトアップなどはされていませんが、お面の目が光っているのが不気味です^^;。

会場で朝食


朝食は夕食と同じ会場でした。


牛乳、焼海苔、納豆、温泉玉子はカゴから自由にいただくことが出来ます。


海苔には瀬美温泉のロゴ入りでした。

こちらが朝食です。とても豪華です。


湯豆腐はアツアツです^^。


厚焼き玉子は器が温められていました。嬉しい気遣いですよね。


味噌汁はなめこ汁でした。


焼き鮭です。


こちらはハムとベーコン。


デザートはオレンジとヨーグルト。


朝食のあとはラウンジでコーヒーをいただきました。朝日を浴びた桜と夏油川がとてもきれいで至福のひとときです^^。

チェックアウト


チェックアウトは山吹の花のフロントで行いました。インスタグラムに登録したので入浴剤をいただきましたよ^^。


3つの素晴らしい泉質のお風呂で館内で湯巡りができる素敵なお宿でした。

岩手県 夏油高原温泉郷 瀬美温泉 まとめ

瀬美温泉 まとめ
  • 瀬美温泉の半露天風呂付き特別室「萌黄」に宿泊しました
  • 3つの源泉は単純泉ながらお肌ツルツルの素晴らしいお風呂でした
  • お風呂やお部屋から桜と夏油川の絶景が最高でした
  • 名物蕎麦味噌焼きをはじめとした夕食と朝食も良かったです

岩手の山奥の宿で、3つの源泉とたくさんのお風呂、本当に館内で湯巡りができるまさに秘湯の素晴らしいお宿でした。

実際に宿泊したときの様子は動画にもしていますので、見やすい方で御覧ください。

本記事が、瀬美温泉の情報を知りたい方や、これから行こうと検討している方々の参考になれば幸いです^^。ご質問等ありましたらお気軽にお問い合わせからどうぞ!

ためになった、他の人に紹介したい、と思われた方は、ぜひ下のリンクからSNSで紹介してください^^。

コメントを残す

Translate »
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。