2024年春のハワイ旅行、ANAのフライングホヌ・ビジネスクラスで帰国しました!
この記事は、帰国日の朝、ダニエルKイノウエ国際空港のANAラウンジでの朝食、ANA ホノルル(HNL)ー成田(NRT)ビジネスクラスの搭乗記です。
記事の内容は動画にもしていますので、あわせてご覧いただけると嬉しいです。
【2024最新 ハワイ旅行⑥ANAビジネスクラスで帰国編】✈ホノルル(HNL)-成田(NRT)A380フライングホヌ搭乗記 ラーちゃんで最後まで素敵なハワイ旅!
今回の記事は2024年春時点でのハワイ家族旅行の体験情報です。出入国の条件を含め、最新情報については各自でご確認ください。
目次
ANA NH181便 ホノルル(HNL)ー成田(NRT) ビジネスクラスに搭乗してハワイから帰国しましたので、詳細をブログレビューします
UberでダニエルKイノウエ国際空港(ホノルル国際空港)へ

まずはフロントでチェックアウトです。日本人スタッフだったので楽々です^^

往路と同じく、復路も空港まではUberで行くことにします。まずアプリを立ち上げて行き先を指定

今回は五人だったので、割高ですが、UberXLを指定

2分以内に到着です。やっぱりUberはいいですね👍

ほぼ時間通り到着しました。荷物を積み込んでもらって、スタートです

このワイキキビーチの景色ともお別れです。楽しかった、また来るよ〜😭
ダニエルKイノウエ国際空港
『ダニエル・K・イノウエ国際空港』。旧名称はホノルル国際空港でしたが、2017年4月27日から改称されました。
空港の名称は、ハワイ州出身で日系アメリカ人初の連邦上院議員だったダニエル・K・イノウエ氏に由来します。

ANAのカウンターがあるターミナルに止めてもらいました

荷物も下ろしてくれます^^

UberXLの料金はチップ込みで$40.21(約6030円)

フライトが12:40ですので、約3時間前の到着です。

ダニエルKイノウエ国際空港です。新しくはありませんが、開放的なハワイらしい空港です。

今回は大人だけビジネスクラスに搭乗です。子供達はエコノミークラスです^^

こちらのビジネスクラスカウンターでチェックインです(子供達はエコノミークラスですが、一緒にチェックインできます)。

手荷物預けまではスムーズでしたが・・・

保安検査はこの行列です。抜けるまで30分近くかかりました😅

保安検査を抜けて、搭乗まで2時間くらいありましたので、ラウンジへ行ってみます。
ダニエル・K・イノウエ国際空港で最後の値段チェック

時間があったので、こちらのDFSへ立ち寄ってみました。

こちらのクッキー$41はワイキキでは$29でした

こちらの箱入り$25はワイキキでは$19

ハワイアンホスト$14はドンキで$6.99

こちらのコーヒーは$22 ドンキでは売っていませんでした

マカダミアナッツの缶入り$14 全く同じではなさそうですが、ドンキでは同じくらいのものが$6.99でした
全体に高いですが、空港ですのでしょうがないのかもしれませんね😅

結局こちらの50%OFFのクッキーを購入$10.5(約1580円)

雑貨もあり、品揃えは豊富です。
ANAラウンジ

お店をでて、ラウンジへ向かいます。C9のゲートまでは結構距離があります。

ずっと奥の方に青いホヌが見えています^^

なんと外に出たりします

ゲート近くにもお店がたくさん

有料のマッサージチェアもありました

カフェや

化粧品のお店

こちらにもカフェがありました

コンビニなど 最後のショッピングも十分に楽しめそうです^^

ラウンジのあるC4ゲート付近へやってきました。

こちらのエスカレーターを上がると・・

ANAラウンジです。ホヌのマークがいいですね♪

まずは受付で手続きをします。

ファーストクラスのラウンジを横目にみながら・・・

楽しみにしていたANAラウンジへ入場です(^^♪

まずはホヌくんたちがお出迎え

ラウンジの内装はとても豪華

そして広い!!

以前はこちらから2階席のビジネスクラスに直接行けたそうですが、この時は通常のゲートのみとなっていました。残念^^

キッズコーナーもありました

座席は、ソファー席から、テーブル、カウンター席まで様々。もちろん電源も用意されています。

WiFiが利用できます。速度も47Mbpsと十分ですね。

外にはすぐ近くにフライングホヌが見えています♪

こちらのゲートにいたのは1号機ラニくんです。往路で乗ってきた機体です^^
ちなみに、今回復路で乗る飛行機はなんと最新の3号機、ラーちゃんですので、楽しみです♪

では、お楽しみのビュッフェコーナーへ
ハムエッグサンドイッチ、ストロベリーサンドイッチ

野菜とフルーツ、見た目も素敵です♪

パスタボロネーゼ

テリヤキミートボール


白米とハワイアンチキンカレー カレーは甘口です。野菜とチキンがゴロゴロでした👍

お味噌汁。久しぶりの日本の味です^^

稲庭風うどん

アサイーもありました。小分けで嬉しい♪

ドリンクコーナーです。こちらはドラフトビール

カクテルは作ってもらえます。

オレンジジュースとお水

ラニくんが先に出発です^^ お気をつけて〜^^
フライングホヌ帰国便 ビジネスクラスに搭乗

ラウンジを出て、C9のゲートに向かいます。広いので5分くらいかかります。


ゲートに到着しました。

外にはラーちゃんが見えています^^

出国前に、visit Japan webを登録しておきました。税関申告の際に、利用できます(従来通りの紙の税関申告の代わりになります)

QRも発行できてOKです。

搭乗ゲートを通ると、エコノミークラスとビジネスクラスが分かれます。ここで子供たちとはお別れです(^^/~

エコノミークラスの入り口です

ビジネスクラスは2階なので、こちらのエスカレーターで上に上がります。

ワクワクしますね〜♪

オレンジの機体が見えてきました^^

機内はとても新しく見えます(^^♪

今回は中央の2席、いわゆる「ペアシート」で(≧∇≦)

広い座席と広いテーブルです

フライングホヌのビジネスクラスは全56席、トイレが3つあります。

ペアシートは座席が中央側、テーブルは通路側になっています。

こちらの中央の仕切りは・・・

電動で上まで上げて、プライバシーを保つことも可能です。

アメニティをチェックしてみます。

こちらはスリッパ

ヘッドホンはパナソニックのノイズキャンセリング

Fred Segalのポーチの中には・・

往路でももらったエコバッグ

アイマスク

耳栓が入っていました。

ポーチ以外は同様ですね。

こちらはシートの上に敷く、マットレスのような敷布団

枕はかなり厚めでフカフカです^^

と、ここでウェルカムドリンクをいただきました。私も妻もスパークリングワインで乾杯です♪

モニターの下は奥が深いので、足を伸ばしても全然届きません^^

テーブルの広さも十分です。ミネラルウォーターは最初からありました。

リモコンはモニターの操作や、CAさん呼び出し、スポットライトなど。

電源コンセントとUSBのアウトレットがありました。

こちらのボタンでリクライニングやシートの前後が調整可能です。

テーブルも広いですね^^

モニターの電源をつけてみました。

こちらがホーム画面です。

こちらは映画。最新の映画もあるようです。

SKY LIVE TVはニュースなど

ショップです。往路と同様です。

前方カメラです。おそらく機首についている前方のカメラだと思います。

尾翼カメラは、尾翼についたカメラから前方を見たもの。この角度がわかりやすいですね^^

スカイマップはいろいろなモードがあって遊べます。

機内安全ビデオが始まりました

タキシング開始です。

いよいよ離陸です。徐々にスピードが上がって・・

Take Off! 海の色がとても綺麗😍

ワイキキが綺麗に見えています(エコノミークラスからの映像です)。左側の座席に座るとこの景色が見えます

さようならハワイ、また来るよ〜

離陸した時点で12:58でした(ほぼ定刻です)。

ざっと見た感じ、ビジネスクラスは満席のようでした。

早速リクライニングしてリラックスしています^^

メニューをご紹介します。

まずはドリンクメニュー、日本酒、焼酎、シャンパン、ワイン

カクテルやビール、ソフトドリンク

続いて食事のメニューです。
和食
- アミューズ
揚げ豆腐のサラダ、ピピカウラとパイナップルのカナッペ - 前菜
湯葉とちりめんじゃこの山椒煮
茗荷甘酢漬け
エビ地漬け
焼きホタテ貝 - 小鉢
タコ酢味噌掛け - 主菜
銀ひらす照り焼き - 白ごはん
- 味噌汁
- フルーツ、アイスクリーム
洋食
- アミューズ
揚げ豆腐のサラダ、ピピカウラとパイナップルのカナッペ - アペタイザー
コッパハムとアヒポキ マウイオニオンサラダ パッションフルーツドレッシング - メインディッシュ
牛フィレ肉のステーキ バルサミコヴィネガーソース - ブレッド
バゲット、ホールウィートロール - フルーツ、アイスクリーム

1回目の食事の後に、お好きな時に
- サンドイッチセット
温かいバーベキューチキンのフォッカッチャ、ヨーグルトミックスベリーソース - かき揚げうどん
- 茅乃舎 野菜スープ
- キノコのクリームパスタ
- チーズ(シェーブル、ハード、ホワイト)
- プティフール
- ミックスナッツ
- 米菓子
1回目の食事(メイン)

離陸して一時間弱

テーブルに布が敷かれました


まずはドリンクサービス 妻はシャンパン(DRAPPIER)

私はビールです。

【アミューズ】揚げ豆腐のサラダ、ピピカウラとパイナップルのカナッペ
揚げ豆腐は少し固め、サラダはさっぱりしますね^^

カナッペの上にのっているお肉は、厚く見えて意外に柔らかいです^^

妻の2杯目は白ワイン

とても綺麗な色のワインです♪

和食がやってきました。
【主菜】銀ひらす照り焼き
器も温められています。大きな銀ひらすの照り焼きは味がしっかりついています。
【前菜】湯葉とちりめんじゃこの山椒煮、茗荷甘酢漬け、エビ地漬け、焼きホタテ貝
見た目も鮮やかな、まさに和食の前菜です。
【小鉢】タコ酢味噌掛け
器から冷やされていて、上にはマンゴーがのっています。酢味噌でタコはまさに和風の味わい。

こちらは洋食です。
【メインディッシュ】牛フィレ肉のステーキ バルサミコヴィネガーソース
ハワイ便のためか、メインは厚めのステーキ。ハワイでいただいたステーキを思い出します。焼き加減はウェルダンですが、柔らかくソースもたっぷりで美味しくいただけました👍


【アペタイザー】コッパハムとアヒポキ マウイオニオンサラダ パッションフルーツドレッシング
見た目いかにもハワイらしいアペタイザーです。アヒポキはマグロのお刺身で、贅沢感がありました。味付けはされていますが、パッションフルーツのドレッシングでとてもさっぱりといただけました^^

フルーツは和洋共通です。
ハーゲンダッツのアイスクリームはバニラ味。こちらも和洋共通です。

食後、妻は紅茶。

ホノルルクッキーとチョコをいただきました^^

私はコーヒーです

食事終了時点で離陸からちょうど2時間でした。
トイレ紹介

トイレです。広さはプレエコとほぼ同様です。

ベビーベッドがありました。

アメニティはマウスウォッシュとフェイスシートです。おそらく歯ブラシもあったと思います(後から補充されていました)。

こちらは洗面・手洗い

ウォッシュレットがあるのは嬉しいですね👍
座席をフルフラットにしてみます

では、休憩のため、座席をフルフラットにしてみます。

20秒程度で、完全にフラットになりました👍

敷布団をしいて

枕と掛け布団をかけてベッドの完成〜

隣では妻がすでに寝ていました笑
1階席へ
子供達のいる1階席へ様子を見にいかせてもらいました

ファーストクラスは仕切りが大きく雰囲気ありますね^^

こちらが1階へのゲートです。通常は降りることはできません。

階段です

1階の一番前はこんな感じで広くなっています^^
仮眠終了

2時間程度仮眠しました。残り4時間20分です。ハワイの復路は結構時間が長く感じます。

上の照明は消灯されていますが、昼ですので、完全に暗くはなりません
お好きな時に

「お好きな時に」から、かき揚げうどんと茅乃舎の野菜スープをいただきました。
太いうどんで、スープは濃いめです。かき揚げはサクサクでしたよ^^

妻はビールとチーズ(シェーブル、ハード、ホワイト)もいただいていました^^。
2回目の軽食

日本まで残り二時間くらいのところで・・

2回目の機内食(「お好きな時に」から)です。
【サンドイッチセット】温かいバーベキューチキンのフォッカッチャ、ヨーグルトミックスベリーソース

最後に、スナックと共に、レイを持ってきてくれました^^
せっかくなので・・二人で写真を撮ってもらいました^^

成田空港が見えてきました

無事着陸です(^^/

最後はレインボーカラーで

3匹のホヌが見送ってくれます^^ 楽しかったよ、ありがとう〜♪

4泊6日のハワイ旅行、最後までご覧いただきありがとうございました。これからも時々海外編配信してまいりますので、引き続きご覧ください。
今回のハワイ旅行でかかった費用です(1$=150円として家族5人分)
- 到着初日・・45,450円
- 2日目・・・156,450円
- 3日目・・・158,030円
- 4日目・・・164,420円
- 帰国日・・・3,080円
ここまでの合計(ホテル・飛行機代除く) ・・約527,430円
ここに、ホテル代4泊(アストンワイキキ ビーチタワー プレミアムオーシャンフロント) 570101円
飛行機代(燃油サーチャージ)55,150円x5=275,750円
と、いうことで、今回のハワイ旅行、旅費の総額は・・・
1,373,280円でした〜😭
【2024最新 ハワイ旅行⑥ANAビジネスクラスで帰国編】✈ホノルル(HNL)-成田(NRT)A380フライングホヌ搭乗記 ラーちゃんで最後まで素敵なハワイ旅!
